ドイツ在住 マルカの部屋

時にしょっぱい海外生活を楽しく乗り切るブログ

海外で暮らす子どもの日本語教育

夫が、お腹を下してここ何日かぐったり。ちょっと息子をビビらせてやろうという母の悪いイタズラで、「お父さん、死んじゃったらどうする?」と息子に聞いてみると、

 

「うーん…お墓に埋める?」

 

と、超現実的な答えが返ってきて吹き出してしまった…(笑)。

 

さて本題。

 

日本に住む親たちが子どもの英語教育に必死になるのと同じように、海外に住む私は息子の日本語教育に必死です(汗)。

 

かつて私は、日独ハーフである息子は放っておいても日独バイリンガルに育つのだろうと気楽に構えていたのですが、在独5年、それは間違いだということに気がつきました。

 

事実この国には、片親が外国人でありながら、ドイツ語しか話せない子どもが数多く存在します。また、日本語を上手に操る日独ハーフの子どもたちは、通常の学校に加え休日も日本語補習校へ通うなど、涙ぐましい努力をしていたりします。(彼らは本当に泣きながら漢字の書取りとかやってるんですよね…。ドイツの勉強に加え、しんどいよね…。)

 

海外に住む子どもや外国人を親にもつ子どもたちが、バイリンガルに育つチャンスに恵まれているのは事実でしょう。しかし、ハーフであれ帰国子女であれ、それなりの環境を整え本人も努力しないことには、どうやらバイリンガルには育たないようです。

 

息子は足りないところも多々ある子どもですが、「二言語習得」に関してはわりと上手くいっており、今のところ順調に関西弁とドイツ語のバイリンガルに育っています。本人も日本語が大好きです。

 

育児を褒められることはあまりないのですが、バイリンガル教育についてだけは「どうやっているの?」と周囲のママさん方にご質問いただくことが多いので、ご紹介させていただくと、

 

  1. 日本から絵本を持ち込み、読み聞かせを日課に。
  2. 日本語の動画サービスを利用。
  3. 日本の月刊幼児教材を利用。
  4. 「母親(私)との会話は日本語」を徹底。
  5. 年一度は日本へ帰国。2ヶ月など長期滞在する。

 

と、こんなところでしょうか。どれもお金がかかりそうに見えますが、我が家は貧乏なので、できるだけ低予算で済むよう色々と工夫をしています。

 

それぞれの詳細については、次回以降の記事でご紹介しようと思います。「海外在住で、子どもが日本語を話さない」「これから海外育児を始めるけれど、日本語を習得させられるか心配」とお悩みの方のご参考となれば幸いです。

 

▼詳細はこちら

marca.hatenablog.com

marca.hatenablog.com

marca.hatenablog.com

marca.hatenablog.com

marca.hatenablog.com