ドイツ在住 マルカの部屋

時にしょっぱい海外生活を楽しく乗り切るブログ

「子育て」を乗り切る

全員がフラフープを回せる日本の園児たち

皆が同じ能力を求められる? 運動会シーズン。日本に住む妹から、甥っ子の幼稚園の運動会の動画が送られてきました。 甥っ子が属する年中さんの出し物は、フラフープを使ったダンス。音楽に合わせて子どもたちが踊る姿は可愛いし、頑張って練習したんだなー…

ドイツで驚いた色のジェンダー

先日、息子の自転車買い替えのため、自転車屋へ行ってきました。中古自転車も扱うお店です。 自転車くらい新品を買ってやりたいところですが、ドイツは自転車がめちゃめちゃ高価。新品は子ども用でも400ユーロ(=58,000円)からといったところです。成長に合…

私が住みにくいドイツで暮らし続ける理由

私は、自分の居住国であるドイツという国を、正直さほど気に入ってはいません。 その理由は、社会があまりにもカオスで住みにくいから。多くの日本人はドイツという国に、「真面目」「勤勉」「日本に近いところがある」というイメージを持っていると思います…

天体望遠鏡、どこに収納するの?問題

息子の5歳の誕生日が1週間後に迫ってきました。 誕生日プレゼントに何がほしいか尋ねてみると、「鯉のぼりがほしい」と。え、鯉のぼり!?(^^;) 「5歳になるから、鯉が5匹ついたやつがほしい」のだそう。 5歳の男の子って言うことがまだまだ幼くて可愛いなと…

海外で暮らす子どもの日本語強化術 その⑤

「海外に暮らす子どもの日本語力を育てる」シリーズ、第5回目(最終回)です。

海外で暮らす子どもの日本語強化術 その④

「海外に暮らす子どもの日本語力を育てる」シリーズ、第4回目です。

海外で暮らす子どもの日本語強化術 その③

「海外に暮らす子どもの日本語力を育てる」シリーズ、第3回目です。

海外で暮らす子どもの日本語強化術 その②

「海外に暮らす子どもの日本語力を育てる」シリーズ、第2回目です。

海外で暮らす子どもの日本語強化術 その①

前回は、「ハーフとして生まれただけではバイリンガルには育たないっぽ」という記事を書きました。そして、息子の日本語力強化のため、我が家が実践している以下5つの試みをご紹介しました。

海外で暮らす子どもの日本語教育

夫が、お腹を下してここ何日かぐったり。ちょっと息子をビビらせてやろうという母の悪いイタズラで、「お父さん、死んじゃったらどうする?」と息子に聞いてみると、 「うーん…お墓に埋める?」 と、超現実的な答えが返ってきて吹き出してしまった…(笑)。 …

グリム童話をドイツ語で読む

子どもたちが大好きなグリム童話。赤ずきん・白雪姫・シンデレラ・ヘンゼルとグレーテル・ブレーメンの音楽隊等々、「西洋の昔ばなし」で連想する物語の多くがグリム童話だ。 このグリム童話、グリム兄弟が編纂した童話集なのだが、ディズニーが映画化してい…

母、恐竜に夢中。

我が子が男子でよかったと思うこと。それは、自分が幼少期に通ってこなかった道を共に歩き、見たことのない景色を見させてもらえること! 鉄道・恐竜・宇宙・ロボット等々、男の子が関心を持つ傾向にある分野って、スケールがデカい。そして大人にとっても興…

息子、ガールフレンドに振られる

息子の幼稚園のクラスメートに、アリーナという名の女の子がいる。二人はとても仲良しで、将来を誓い合う仲である。小さなカップルを微笑ましく見守っていたのだが、ある日幼稚園から帰宅した息子がひと言。 「アリーナはもうボクと結婚しないんやって!」 …

迷路のできない子ども

もうすぐ5歳になる我が息子はどうも勉強が苦手らしい。 就学前ではあるが、幼児向けドリルなどをやらせてみると、まぁ集中力がない。根気もない。ひらがなについて何度説明しても小さい「ゃ」「ゅ」「ょ」の概念を理解しないし、「10、11、13、15、18、20!…